【KIRISIMA】Shochu Club Vol.116 井手 真弓さん


企業と働く人に寄り添い
働く喜びを感じる
職場づくりに貢献したい

Monthly Guest vol.116
井手 真弓

社会保険労務士法人ALX 代表

Profile
宮崎市出身。平成2年に社会保険労務士資格取得。翌年、宮崎市内に社会保険労務士事務所を開設。平成29年に都城事務所を開設。同年、社会保険労務士法人ALX設立。特定社会保険労務士として働きやすい職場づくりをサポートするために、労務管理の手続き、相談業務などをしている。また、年金制度、働く女性の労働法、セクシャルハラスメント、介護分野での管理雇用などについての講演やセミナーの講師としても活躍。労使間のトラブルを防止し、よりよい職場環境づくりのために尽力している。

「女性が幸せになるための賢い働き方」「企業を選択するときに知っておきたい3つの視点とは」など仕事に関する様々なことをテーマにした講習を行い、仕事について分かりやすく楽しく教えてくれる社会保険労務士の井手真弓さん。企業の顧問社労士としてだけでなく、セミナーや講演会でも信望を集めている。顧問社労士としては企業側と従業員側の間にたち、労働・社会保険関係の書類作成や、従業員が病気になったときの労務管理など、 働く喜びを感じる職場づくりのお手伝い に力を注いでいる。自身の会社でも事務所内にベビーベッドを設置するなど、スタッフが働きやすい職場づくりを実践している。

社会保険労務士になったのは一生続けられる仕事をしたいという思いからだった。大学進学で東京へ行き就職、結婚、出産を経て、25歳のときに子どもを連れて帰郷した。「帰郷後すぐにハローワークへ行きましたが、その当時は、ほとんどの求人に年齢制限があり、子どもが成人するまでの20年間、働き続けられるか焦りました。そんな思いから年齢・性別に関係なく働き続けるために、資格を取得しようと決めました。社会保険労務士はアウトソーシングでやっていけるため、子育てしながらできる仕事だと思って選びました」。

生活のために別の仕事をしながら学校に通い、資格取得に挑戦し、30歳で社会保険労務士としてデビュー。さまざまな企業と顧問契約を結び、一つ一つの業務形態に沿い、その企業が働きやすい職場になるようにサポートをしている。仕事をしていく上で大切にしているのは「なりたい自分を強く具体的に描くこと」だと言う。「同業の先輩に『高い目標を持つといい』と言われたことがありました。言われたように『1年間にいくら稼ぐ』と高めの目標を掲げたら、本当にその目標を達成できました。自分のなりたいイメージを具体的に描き、必ず実現すると信じて進めば達成できることを実感しました」。

労務関係の仕事は法律が関わるため、難しく堅苦しく思われがち。しかし、井手さんは皆が気軽に労務のことに関心を持てるように心がけている。そこで実践しているのがいつも笑顔でいること。「社会保険労務士になった当初はきちんとしなくてはとの想いが強く、肩肘を張っていた。でも、そうするとお客様との距離が縮まらなくて。そんな自分を変えたいと思い、四六時中、買い物中でさえも笑顔でいる練習を始めたんです」。「考えて解決することは考えるけど、考えて解決しないことは深く考えない」とユーモアたっぷりに前へと背中を押してくれる井手さんは周りからの信頼も厚い。

そんな井手さんにとって1日の楽しみは焼酎タイム。「仕事を頑張ったあとの楽しみです。黒霧島を水割りで飲むのが好きなんです。ゴクゴクと飲んで、喉越しを楽しんでいます。トロッとした甘さが大好きですね」。焼酎で疲れを取り、次の日へ気分をチャージしている。IT化で時代がさらに変化するため、どんな事案にも対応できるように勉強は欠かせない。ニュースをチェックし、講習会や研修会に参加し、新しい情報をインプットする。 素敵な未来にするためには、今何をするかを考えて行動することが大事 を信条に更なる目標へ向かって精進している。


鶏の炭火焼、一本釣りカツオ、
宮崎牛…、宮崎の豊かな食材と
焼酎が楽しめる居酒屋

宮崎市内に5店舗を持つ、もも焼き専門店。本店「もも鐵(ももてつ)」は、本格もも焼きと郷土料理が味わえるお店だ。今月のゲスト・井手真弓さんも「炭火が香るもも焼きが大好き」と絶賛。また、白霧島や黒霧島、赤霧島を始めとした豊富な焼酎が揃う県内屈指の居酒屋としても知られている。なかでも5種の焼酎が味わえる「利き酒セット」は焼酎フリークな人の間で人気を集めている。

料理もお酒に合うメニューはもちろん、チキン南蛮や冷汁、土鍋親子丼などお酒を飲まない人や家族連れでも楽しめる料理が充実している。お店で独自にブレンドした塩と豪快な炎で焼き上げる「鶏の炭火もも焼き」は看板メニュー。肉はフレッシュでプリプリの食感が楽しめるやわらかい鶏か、歯ごたえを楽しめる親鶏かを選ぶことができるのも魅力。刺し盛りは宮崎の一本釣りのカツオが年間を通して味わえる。

「来店くださる方に楽しい時間を過ごしてもらいたい」とお客様一人一人へのおもてなしも大切にしており、一人でもカウンターで楽しくくつろぎのひと時が過ごせるお店だ。


▲「刺身盛り合わせ」(1人前)1060円(税込)、「牛すじのトマト煮込み」580円(税込)、「アボカドのウニ和え」580円(税込)、「鶏の炭火もも焼き」(2人前)1280円(税込)、「宮崎牛とウニの炙り」950円(税込)


炭火もも焼き酒場 もも鐵

  • 住所 宮崎市中央通3-21酒井ビル1F
  • 電話番号 0985-29-0114
  • 営業時間 17:00~24:00(LO23:00)
  • 定休日 月曜日


関連記事

コメントは利用できません。

月刊Charge編集部が独断と偏見で選ぶ宮崎のおすすめ美容室

  1. お客様、一人一人が持つ雰囲気(オーラ)を輝かせたい 来てくださるお客様、一人一人が持つ雰囲気(…
  2. お客様の大切な時間を奪わない。確かな技術とサービスの提供を 常にお客様のご要望に応えられるサロンづ…
  3. 似合う髪型をお客様と探していく、そんなサロン 自宅に帰ってからの再現性を重視したスタイルを心掛け、…
  4. 2席だけのアットホームな空間だからこそ創り出せる癒しの空間 なかなか時間もとれないし、どうせ行…
  5. 「似合わせ」にこだわり、的確にあなたのなりたいスタイルに 「清潔、安心、安全」をモットーに、スピー…
  6. “温かい”心の癒しになれるお店でありたい “温かい”がお店のコンセプト!というLittle B…
  7. お客様に「似合う」髪型だけを提供する美容室でありたい 周りに追随することなく、お客様に「似合う」髪…
  8. 髪に優しい、ナチュラルで個性を活かしたヘアスタイルに 夫婦二人で営む落ち着けるサロンでありなが…
  9. 「MAKE A PERSON」人をデザインするサロン 「MAKE A PERSON」をかかげ、人を…
  10. キレイな髪を育むため、髪と頭皮の健康を考えたサロン お客様の髪と頭皮の健康を考えてくれる。そんなサ…

イベント&チケット

  1. ★懐かしのあの曲から話題の一曲まで、生演奏でお届け!! 公演日:2023年8月27日(日) …
  2. 2023年5月、佐賀市にオープンした新時代のエンターテイメントアリーナSAGAアリーナのオープン記念…
  3. 2023年5月、佐賀市にオープンした新時代のエンターテイメントアリーナSAGAアリーナのオー…

宮崎☆働く美人

  1. 2020-8-10

    【KIRISIMA】Shochu Club Vol.135 かみもと 千春さん

    自らが楽しむことをモットーに 音楽家・俳優・ボイストレーナーとして 多彩な才能を駆使する表現…
  2. 2020-8-10

    【KIRISIMA】Shochu Club Vol.134 西 真由美さん

    宮崎の良さが詰まった商品を作り、 その魅力を最大限に表現する プロデュースのエキスパート…
  3. 2020-7-10

    【KIRISIMA】Shochu Club Vol.133 芋生 玲子さん

    宮崎ですることに価値がある 大人を意識した洋菓子を作る 女性オーナーシェフ Month…