【Charge】human interview ~ヘアーメイクアップアーティスト 寺本 剛~

髪そのものが健康でいきいきしていなければ、
たとえスタイリングがよくても意味がない。
僕は「根本的に美しい髪」をつくる手助けがしたいんです。

「頭皮と顔は一枚皮」という独自の美髪美肌理論を提唱し、サロンワークから海外CM出演、さらに著書出版と多方面で活躍している世界的メイクアップアーティスト寺本剛。
もともときめ細やかなサロンワークに定評があった彼が、自身の活動の幅を飛躍的に広げるきっかけとなったのは、2006年の『花王アジエンス』海外CM出演である(翌年以降も同CMシリーズには毎年出演)。さらに2007年には著書『美髪ヘアサプリ 』(講談社)を発表。同書では美容業界で注目されていた『頭皮ケア』を一般人向けにわかりやすく解説し反響を呼ぶ。
以後、彼の名前は世界的なものになり、日々のサロンワークをこなしつつ、雑誌やCMの撮影に立ち会う傍ら、EXILE、COLORといった大物アーティストのヘアメイクなども手がけ、さらにイベントや講演、テレビ、ラジオなどに参加・出演し、時間を惜しまず精力的な活動を展開している。そこで今回のインタビューでは、多方面に渡る仕事をこなし、多忙な日々をおくっている寺本氏がヘアメイクアップアーティストになった直接のきっかけをはじめ、自身が「原点」と呼ぶ「サロンワーク」へのこだわりなどを詳しく語ってもらい、彼の人間像に迫ってみた。

20091116-1258367394◆男社会で育った根っからの野球少年が美容の世界へ。
──ヘアメイクアップアーティストという職業を意識しはじめたのはいつ頃ですか。
「子供のころはヘアメイクアップアーティストなんてまったく意識していませんでした。僕の実家は埼玉なんですけれど、特に両親が美容室を経営していたわけでもないし、僕自身子供のころからスポーツが大好きで、小・中・高校とずっと野球をやっていましたから、美に関わるような仕事にはまったくと言っていいほど接点はありませんでした。『こんな仕事もあるんだ』と美容の世界に目を向けるようになったのは、ちょうど高校三年生の就職活動が本格的に始まってから姉に強く進められたのがきっかけなんです。美容師という選択肢を姉が持ってきてくれるまで、僕なりにイメージしていた仕事といえば、やはり男臭い料理人の世界だったんですよ……。何故美容師かといえば、姉が美容師に憧れていたからなんです。でもいろいろと理由があって姉はそちらの道に進むことができませんでした。だから僕には美容師に関する様々な情報を、まるで自分のことのように熱心に教えてくれました。面白いもので、姉の熱意が伝染したのか?そうこうしているうちに僕のほうもだんだんと興味がわいてきて、いつしか料理人の道はどこかに消え去り、高校卒業後に美容専門学校に進むことになりました。きっと姉の助言がなければ今頃料理人になっていたかもしれませんね(笑)」

──まったく世界が違うということで、すぐに嫌になったりはしなかったですか。
「子供の頃から手先を使う細かい作業なんかは得意な方でしたし、そんなことから手先を使ったりする仕事は自分に向いていたようで、特に嫌になったりとか失望したということはありませんでしたね。だから美容専門学校卒業後はすぐに地元埼玉の美容室に勤めました。ただ同時に有名サロンの仕事にも興味があったので、時間をみつけては見学のために東京まで足を運んだりしていました。そんなある日、東京の有名サロンの社長さんから『それほど興味があるのならうちでやってみないか?』と声をかけていただき、それがきっかけとなり東京に移りました。結局その有名サロンでは6年間修行しました」

20091116-1258367401◆お客様が今までに経験したことのないヘアスタイルを提案したい。
──例えばサロンに足を運んでこられるお客様に何をしてあげたいとお考えですか。
「できれば僕としては、そのお客様が今までに経験したことのないヘアスタイルに共に挑戦していきたいんですよね。はじめて足を運んでくださった方ならなおさらそう思います。これは単に『気分転換にイメージチェンジしませんか?』という意味ではなく、共に新たな美しさを発見し、チャレンジしていきましょうということです。美しさは環境や年齢、興味をひくもの、その他様々な要因から日々変化していると思います。きっと自分でもわからないうちに様々な変化が起こっているのです。だからこそ、お客様ですら気づかないちょっとした変化を見つけ出し、今がベストになるよう手助けするのが僕の役目なのです。どこまでやるかはもちろんお客様次第ではありますが、僕は常にそう思っているので、たとえガラッと変わらなくても、小さな部分でもいいから僕なりの提案をしていき、お客様の今を見つめ、新たに生まれた美しさを見つけ出し、それを引き立てることを心がけています」

◆アジエンスのCM出演効果は絶大だった!
──海外といえば、花王『アジエンス』の海外テレビCMにもヘアデザイナーとしてご出演されていますよね。『アジエンス』といえば、とても有名な商品ですが、CMに出演したことから、ご自身の活動になにか変化はありましたか。
「はい。もちろん大きな変化がありました。1回目の2006年からはじまり、翌2007年の第2弾、そして昨年の第3弾、実は今年もまた第4回目の出演予定があるんです。ご存知の通り『花王アジエンス』には大きな商品力・企画力がありますから、CMに僕の顔や名前がばっちり出ていたおかげで絶大な効果がありましたよ。たくさんの方がサロンに足を運んでくださいましたし、また『アジエンスツアー』という、海外で抽選を行い、当選した方をわざわざ日本のサロンまで連れてきてくれるという面白い企画もあったので、かなり盛り上がりましたね。ちなみにCMの内容は僕のホームページからも見ることができるので、よろしければ是非ご覧下さい。」

20091116-1258367407◆どんな活動をしていようが、僕にとってはサロンワークが原点です。
──現在は商品開発から撮影、サロンワーク、さらにご自身がCMに出演したりと、様々なシーンでご活躍されていますが、中でも特に好きな仕事はなんですか。
「おかげさまで現在は、美容に関する様々な仕事をさせてもらっていますが、やはり日々たくさんのお客様と直に接することができるサロンワークが一番好きですし、またとても大切にしています。サロンワークなくして撮影や商品開発はありえません。サロンワークこそ僕の原点であり、何かに行き詰まった時に正しい方向に導いてくれるのもサロンワークの積み重ねだと信じています。だから、撮影などの仕事が入ってサロンをぬけなくてはならいようなことがあったとしても、少しでも時間があればサロンに戻ります」
──寺本さんの今後の目標などをお聞かせ下さい。
「ちょっと具体的でない言い方になってしまいますが、僕のもとに足を運んでくださる身近なお客様達を今まで以上に大切にすること。これが当面の目標と言えます。やはり僕がすべきことは、少しでも多くの方の髪を根本から美しくすることを基礎とし、お客様の小さな変化を見つけ出し、共に磨き上げ、心から美しくなっていただく手助けをすることなんです。もちろんその他の華やかな仕事も、僕にとってはとてもやりがいのある大切な要素のひとつではありますが、しかしそれらの仕事の依頼があるのも、全て僕なりの美髪美肌理論に基づいた行動の積み重ねがあってこそなのです。だとすれば、まず何からはじめなければならないのか?常にどうあるべきか?はひとつしかないのです」

20090513-1242181973
20091116-1258367413◆美髪ヘアサプリ
著者:寺本 剛
出版社:講談社
価格:1,260円 (税込)
2007年には講談社より『美髪ヘアサプリ』を出版し、「頭皮と顔は一枚皮」という考え方を一般向けにわかりやすく解説する。

◆関連ブランド
2008年秋には寺本氏プロデュースにより、自身が提唱する「頭皮と顔は一枚皮」のイメージを見事に商品化。ブランド名を『KAMIKESHO/髪化粧』とし、頭皮洗浄をコントロールしつつ、美しく清潔で健康的な頭皮と髪をつくりあげる効果をサポートする『プレシャンプー』が注目を集めている。

●寺本剛 ホームページ
http://www.isometic.com
●サロン予約
03-3401-6106 GAFF表参道

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

月刊Charge編集部が独断と偏見で選ぶ宮崎のおすすめ美容室

  1. お客様の大切な時間を奪わない。確かな技術とサービスの提供を 常にお客様のご要望に応えられるサロンづ…
  2. キレイな髪を育むため、髪と頭皮の健康を考えたサロン お客様の髪と頭皮の健康を考えてくれる。そんなサ…
  3. 似合う髪型をお客様と探していく、そんなサロン 自宅に帰ってからの再現性を重視したスタイルを心掛け、…
  4. お客様に「似合う」髪型だけを提供する美容室でありたい 周りに追随することなく、お客様に「似合う」髪…
  5. “温かい”心の癒しになれるお店でありたい “温かい”がお店のコンセプト!というLittle B…
  6. お客様、一人一人が持つ雰囲気(オーラ)を輝かせたい 来てくださるお客様、一人一人が持つ雰囲気(…
  7. 2席だけのアットホームな空間だからこそ創り出せる癒しの空間 なかなか時間もとれないし、どうせ行…
  8. 「MAKE A PERSON」人をデザインするサロン 「MAKE A PERSON」をかかげ、人を…
  9. 「似合わせ」にこだわり、的確にあなたのなりたいスタイルに 「清潔、安心、安全」をモットーに、スピー…
  10. 髪に優しい、ナチュラルで個性を活かしたヘアスタイルに 夫婦二人で営む落ち着けるサロンでありなが…

インタビュー記事

  1. 7/21(日)FREEDOM beach2019にレジェンドステージで T-BOLA…
  2. 二人旅 写真1
    チェリスト柏木広樹と、ピアニスト&シンガーソングライター光田健一によるデュオユニット「二人旅」。…
  3. スターダストレビュー還暦少年
    スターダスト☆レビュー ライブツアー 還暦少年の真っただ中! 2019年6月9日に7年半ぶ…

宮崎☆働く美人

  1. 2020-8-10

    【KIRISIMA】Shochu Club Vol.135 かみもと 千春さん

    自らが楽しむことをモットーに 音楽家・俳優・ボイストレーナーとして 多彩な才能を駆使する表現…
  2. 2020-8-10

    【KIRISIMA】Shochu Club Vol.134 西 真由美さん

    宮崎の良さが詰まった商品を作り、 その魅力を最大限に表現する プロデュースのエキスパート…
  3. 2020-7-10

    【KIRISIMA】Shochu Club Vol.133 芋生 玲子さん

    宮崎ですることに価値がある 大人を意識した洋菓子を作る 女性オーナーシェフ Month…
ページ上部へ戻る